こんにちは、Pump Up Englishです!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
英語を頑張って学んでいる皆さんの中で、次のようなお悩みを持っている方はいないでしょうか?
リスニング力を上げたいけど、聞いてても内容が頭に入ってこない…。
話す速さが遅めの教材でやっても、なかなかそのスピードについていけないのよね…。
ぼくも学生のころからリスニングはずっと悩みの種でした。めちゃくちゃ集中して聞いているのに「何言っているかよくわからない…😨」なんてことはざらでした。
そこでぼくが実際に試して効果の大きかったトレーニング方法、「シャドーイング」をご紹介したいと思います。リスニングへの効果はとても大きいのですが、それに加え、スピーキングにも絶大な効果を生むんです。
シャドーイングの具体的なやり方だけでなく、「なぜシャドーイングは効果があるのか?」という理屈も説明します。ご興味があれば、ぜひお読みくださいね。
では、まずシャドーイングとは何か、という点から解説します。
シャドーイングは一見すると難しそうですが、教材選びだけ気を付ければ、初心者の方でも十分に使えるトレーニングです。
シャドーイングの効果
まず、シャドーイングをすることの効果ですが、上でも書いた通り、リスニングとスピーキングの両方をスキルアップさせられることです。
リスニングにおいては、トレーニングを重ねることで、ネイティブが普段話すナチュラルスピードで聞いても内容がつかめるようになります。
一方スピーキングでは、実際に口を動かすことで、様々な表現や構文が自分で使えるようになります。
もちろん一朝一夕にはできるようになりませんが、継続して行うことで飛躍的なスキルアップが目指せます。TOEICなどの資格試験でスコアアップすることももちろん可能ですので、受験を考えている方もぜひお試しください!
シャドーイングの効果の理由
では、なぜシャドーイングは効果があるんでしょう?
その理由は主に2つありますので、一つずつ簡単に説明します。
理由①: つづりと音を一致させられるようになるため
英語は、一つひとつの単語を個別に発音するのと、文の中で発音されるのでは、大きく音が変化します。そのことを理解することが、リスニング上達には大切です。
以下の文を例に説明します。
I want to go to McDonald’s.
これをナチュラルに発音すると、次のように発音されることがあります。
「アイ ワナ ゴゥ ルー マッ ダノゥズ」 ※カタカナなので無理やり書いています。
各単語の発音とは全然違う音になるし、“McDonald’s”に関しては「マクドナルド」ではないです。
もし単語一つひとつの発音しか知らず、単語同士の発音のつなげ方や変化などの知識がなければ、ネイティブの発音を聞いてもまず理解できません。
しかし、シャドーイングをする前にモデル音声を聴きながら文字(つづり)を確認することで、単語同士の音のつなげ方や文全体のイントネーションなどが理解できます。
その結果、今後「アイ ワナ ~」の文を聞いた時、“I want to ~”と言っていることが瞬間的に理解できるようになります。これがシャドーイングの1つの効果です。
理由②: 聞いた瞬間に意味が理解できるようになり、リスニング向上につながる
2つ目の理由は、「音声を聴いてからその内容を理解できるまでのスピードが格段に速くなる」ということです。
どういうことかというと、まず「耳に入ってきた英語の意味を理解する」ためには、以下のような工程を踏む必要があります。
ここまではわかりやすいと思います。
そして、この「音声の理解」と「意味の理解」の両方を司っているのが「ワーキングメモリ」という脳の中のシステムなのですが、実はこの処理能力にはキャパシティーがあるんです。
つまり、耳に入ってきた音を英語の音声として理解することに時間がかかれば、その結果、意味の理解に使える容量が減ってしまうんですね。なので、話されるスピードについていけなくなるという現象が発生するわけです。
逆に、耳に飛び込んできた音をパッと認識できれば、一瞬でその意味の理解も行われ、リスニングについていきやすくなるんです。(もちろん単語の意味も知っていることが前提での話です)
シャドーイングは、ざっくりいえば、英語の音のデータベースを自分の中にたくさん作り、耳に入ってきた英語の音を楽に意味処理していくためのトレーニングということですね!
シャドーイングのやり方
それでは、シャドーイングの具体的な流れを説明します。
英語学習を始めて間もない方でも取り組めるように、【初心者向け】と【中級者向け】の2パターンをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
シャドーイングのポイント
シャドーイングをする時にぜひ気を付けてほしいことが2つあります。
・使われている文法や構文をきっちり理解した上でシャドーイングをする
・英文の意味をきちんと理解した上でシャドーイングをする
この2つのポイントはとても大切です。
なぜなら、シャドーイングの1つの目的は、「つづりと発音を一致させ、聞いた瞬間に英文の構造とその意味を理解すること」です。
そのため、英文構造や意味があやふやで声に出しても意味がありません。
シャドーイングをする時は、英文の構造や、その文が表す状況を頭でイメージしながら声に出すことがとても重要です。
シャドーイングにおすすめの参考書
英語シャドーイング100本ノック (著者: 中西のりこ)
「シャドーイング」というと、2~3分かけて何本もの英文を続けて声に出す、というイメージを持たれるかもしれませんが、この本ではビギナーの方でも学びやすく工夫されています。
<オススメの学習者>
・シャドーイングの経験がまったくない方
・英語の発音の基礎も一緒に学びたい方
・独り言で使いそうな日常表現も一緒に習得したい方
<特徴>
・英語の音声変化について、その基本的なことも説明されている
英語では、単語の前後の音がくっついてあたかも一語のように発音されたり(例:“an orange”が「ア ノゥレンジ」と発音される)、音がくっつくことで他の音に変わってしまったりします(例:“miss you”が「ミス ユー」ではなく「ミッ シュー」と発音される)。
シャドーイングをする上で、このような知識は知っておくとやりやすくなります。
・4段階に分けてトレーニングが設定されているので、無理なく学べる
初心者でもやりやすいよう、最初は一文だけでシャドーイングができる構成になっています。
その後、三文、五文と増えていき、徐々に長い英文をシャドーイングできるように工夫されています。
・使われている英文が日常的な内容なので、実際に使うイメージがわきやすい
「今日は少し体調が悪いなぁ」や「ちょっと熱っぽいな」など、日常生活でつぶやくことの多い表現を題材にしています。
そのため、実際に言う時の状況がつかみやすく、覚えやすいこともメリットです。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
英語の4つの技能を鍛える上で、シャドーイングは本当に効果が高いトレーニング方法です。しかも、スマホとイヤホンがあれば、どこでもできます。
リスニング力を高めたい方、スピーキングをできるようになりたい方にはうってつけなので、ぜひ試してみてくださいね。
コメント